2025年10月10日、公開初日に新宿バルト9で行なわれた初日舞台挨拶に参加してきました。平日ということもあり、1回目は職場からの移動時間を鑑みると参加が難しかったので、2回目のみ参加です。ただ2回目は帰りが終電間際となってしまい、アイカツダーッシュ!ならぬ終電ダーッシュ!となってしまいました。
登壇者は下地柴野さん、茜屋日海夏さん、大川貴大監督、そしてMC兼キャストとして伊藤かな恵さんとなります。元々は1回目にマスコミが入る予定でしたが、都合により2回目に入ることとなりました。舞台挨拶の様子について、感想やレポートを箇条書きにまとめていきます。上映前舞台挨拶の回なので、メモを残す前に記憶が飛んでしまい、内容は少なめです。映画本編の初回鑑賞だったのでだいぶ記憶が上書きされちゃいました。まだ残っているか不明ですが、どこかのWEBメディアがフル尺の動画を公開していたと思います。
- 茜屋さん、2年目で努力と天才という話になった際に、自分でもアイドルとして悩んでいる時期があってくじけそうなときに、真っ直ぐならぁらに励まされた。らぁらは、一緒に歩いてきた友達。
- 下地さん、昨年のあかジェネライブについて、盛りだくさんで押しに押した(強調)ライブ。MCの伊藤さんも同ライブに参加していたので、振り返り。
- アイカツ!は歌唱担当が別なので、ファンと同じ空間を共有することがなかった。ライブの光景を見て、10年経ってあの時やってきたことが正しかったんだと実感した。
- 何度か舞台挨拶で下地さんを拝見していて気づいたけど、考えるときに左手を腰に当てて、右上を向いて右手人差し指をおでこに当てることが多い気がする。
- 上映前の舞台挨拶なのでネタバレ禁止。なのでライブがあるといってもネタバレになってしまうため、「ライブがあるとしたら……」「え、ライブないんですか?!」という掛け合いが面白かった
- マスコミ向けフォトセッション。キャストの皆さんはごく自然にかわいいポーズを取りますが、「監督もかわいいポーズで!10年分の笑顔で!」とのリクエストが入った。
- 最後はキャストの皆さんと一緒に、キャラクターパネルと同じポーズを披露。
映画の内容に関する感想は、「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!- 鑑賞」をご覧ください。


新宿バルト9ということで、例のロビーの階段もアイカツ!×プリパラ仕様となっていました。段上にはそらみルミナスの6名のキャラクターパネルが立っています。そして階段の手前には、アイカツ!とプリパラの筐体が笑っちゃうくらい近くに並んでいます。せっかくなので、あかりさんのおすわりボールチェーンマスコットと記念撮影です。
ロビーの引きの写真です。階段で上がった2階部分にも映画のキービジュアル等が掲出されています。バルト9はこのお祭り感が楽しいです。


そしてコラボフードも販売していたので、購入しました。オリジナルポップコーンバッグと出会いのキセキ!ドリンクです。ドリンクの内容は、パステルピンクジュレ+ピーチシロップ+ソーダになります。オリジナルポップコーンバッグはキービジュアルが前後にプリントされたものになります。それぞれ特典も無事ゲットです。他の物販については、この日は時間がなかったこともあって購入していません。



