
伊豆ヶ岳登山
2025年03月22日、関東百名山であり飯能アルプスの最高峰である伊豆ヶ岳に登ってきました。昨秋天覚山から子の権現まで縦走した際にあわよくばと考えていたのですが、かなりのロングコースになるため諦めた経緯があります。今回は正丸駅発着のお手軽...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2025年03月22日、関東百名山であり飯能アルプスの最高峰である伊豆ヶ岳に登ってきました。昨秋天覚山から子の権現まで縦走した際にあわよくばと考えていたのですが、かなりのロングコースになるため諦めた経緯があります。今回は正丸駅発着のお手軽...
2025年03月19日、年休消化で平日休みとしたので、BOULCOM川崎店で登ってきました。元々は奥多摩か秩父あたりで山登りをしたかったのですが、雨雪に強風といった荒天でしたので、山ではなく壁を登ってきました。 まずは106...
2025年03月15日、葉山で潜ってきました。お世話になったショップはいつも通りNANAさんです。前日は表層は濁っていたけど深場は抜けていたとの情報ですが、果たして今日の透視度はどうでしょうか。 1本目のポイントは御用邸前です。ここ...
2025年03月07日、年休を取得して関東百名山そして新日本百名山の一座である奥久慈男体山を登ってきました。翌日は土曜日ですが天気が優れない予報なのでこの日に決行します。ただ空模様は良いのですが強風予報な点が気掛かりです。 公共交通...
2025年03月09日、江戸川CRを走ってきました。青空が広がる気持ちの良い天気です。気温自体は比較的暖かいですが、風は北風なので走ると寒さを感じます。このようにわりとサイクリング日和ですが、時期柄花粉が怖いので、短めに走ってサクッと切り...
2025年03月02日、BOULCOM川崎店にて、ボルダリングをしてきました。だいぶ遅くなりましたが、今年の登り初めです。もう少し早い時間に行こうと思いつつ、色々してたら18時ごろの訪問となりました。 とりあえず着いた時点で...
2025年02月26日、年休消化で平日休みを取ったので、ガーラ湯沢スキー場で滑ってきました。スキー道具を携行することから平日朝の通勤ラッシュが気掛かりで、ある程度空いていそうな6時20分台出発の電車に乗りましたが、それでもそこそこ...
2025年02月22日から23日にかけて、西穂丸山を登ってきました。厳冬期の北アルプスは初めてです。当初は同日程は小屋が満室で23日から24日の日程を予定していたのですが、こちらはバスが催行中止となってしまいました。しかしその際に22日か...
安比高原スキー場2日目です。7時ごろ起床して、朝食をたっぷりいただきます。この日は曇天予報ですが、窓の外を見ると青空や日差しが見えます。9時すぎにチェックアウトして、ゲレンデまで送ってもらいました。 ゲレンデに着いた...
2025年02月08日から09日にかけて、安比高原スキー場でスキーを滑ってきました。スキー板は事前に宿へ発送しています。一応スキー場に発送は出来ますが、現在スキー場としての宅配コーナーは閉鎖しており、併設のホテルが代わりに対応する形式です...