鹿児島旅行2022~3日目

3日目、5時30分ごろ起床し、さっそく朝風呂へ。昨晩入れなかった別館の露天風呂へ向かいます。こちらは内湯はなく露天風呂のみになります。ただ、その分広いです。そして雨が降っていたためかもしれませんが、湯温が大浴場よりも低めで長湯しやすいです。

その後は朝食をいただきます。ビュッフェスタイル。食後はしばらく部屋でまったりします。窓の外を見ると、天気予報通り雨が強く降っています。元々山間に湯煙が立ち上る光景が広がっているのですが、流れ込んだ雲によって時折真っ白になったりもします。天気は徐々に回復予定ですが、なるべく晴れた状態で観光をしたいので、丸尾を出発するバスを1本遅らせて、10時53分の便にしました。

ホテルをチェックアウト後、バスの時間まで余裕があるので、レインウェアを着込んで丸尾滝に向かいます。10分ほど歩いて観滝所に着きました。滝の近くに行くと風圧がすごくて、雨が横殴り状態になるので、あまり長居はできません。

滝の見学を終えたらバス停でしばらく待機します。すると一気に雨足が強くなりました。ちょうど滝の見学に行った時が小康状態だったようです。やがて到着したバスに乗って向かった先は、霧島神宮です。

まだ雨が降っている状況ですが、神橋を渡って境内へ向かいます。霧島神宮は2020年に国宝指定されており、そのことを祝う幟が立っていました。二の鳥居を抜けると客殿のある広場に出ます。左手には坂本竜馬とおりょう新婚旅行記念のパネルが立つ展望台がありますが、あいにくの天気で真っ白です。そこから三の鳥居を抜けて拝殿および本殿へ向かい、参拝しました。

その後は神楽殿へ行き、御神木の神官の姿を見て、亀石坂を下ります。亀石坂は雨で思いきり水溜りになっている箇所があり、登山靴で助かりました。途中にある亀石を見学するのでしたら、下から登って折り返したほうが懸命かもしれません。

それから少し引き返して、大鳥居のあるところまで移動します。道路の真ん中に建っているので、なかなか正面には撮れませんね。すると徐々に空模様が回復してきました。雨も上がった様子なので、レインウェアを脱いでザックに仕舞います。

ちょうどお昼時ですので、神宮前茶屋にて黒豚カツカレーをいただきます。デリシャスマイル~♪

それからバスの出発時刻までだいぶ余裕があるので、再び境内を散策します。天気が回復してきたので、色々と写真を撮り直してみます。拝殿と本殿は、本殿の屋根を大きく映すために、離れたところから望遠で寄ってみました。良い感じにED 12-100mmを活かせて満足です。他には、展望台の眺望が回復して、鹿児島南部まで見渡せるようになっていました。

その後、蓬泉館前バス停に移動します。停留所名にもなっている蓬泉館は現在休業中。バスに乗車後は、そのまま終点の国分駅まで向かいます。

国分駅で下車したら、電車の時刻までだいぶ間が空くので、大隈国分寺跡に行ってみることにしました。想像していたより距離があり、ちょうど良い時間調整になりました。跡地なので建物のはっきりとした遺構は見られませんが、出土品と思われるものが、広場の中央に集めて展示されています。

再び国分駅前に戻ってきたら、日豊線に乗って鹿児島中央駅に向かいます。手前の区間が運転見合わせになっている関係か分かりませんが、車内はだいぶ混み合っていました。

鹿児島中央駅に着いたら、JR九州ホテル鹿児島にチェックインします。こちらのホテルにダイビング器材を事前発送していましたので、さっそく開梱してウェットスーツ類を伸ばしておきます。

それから夕食に向かいます。とりあえず黒豚の豚カツの口になっていたので、色々調べた結果、近くにある大山に入店しました。注文したのは、ひれとロースが味わえる、黒豚よくばり膳。衣はハラハラ落ちる感じではなく、かっちり纏っているタイプ。それから黒桜島を1杯いただきました。

そして駅前を少しうろうろして、ホテルに戻ります。金曜ロードショーで魔女の宅急便を見つつ、明日のダイビングの支度を済ませます。0時すぎに就寝しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする