平沢でダイビング

2022年09月10日、平沢でダイビングしてきました。元々富戸で潜る予定でしたが、北東の風が強くて荒れ予報なので、西伊豆に変更となりました。お世話になるショップは、アクオスイズさんです。宇佐美駅でピックアップしてもらい、1時間ほどで平沢マリンセンターに着きました。途中雲が目立ちましたが、平沢まで抜けると見事な青空が広がっており、ダイビング日和です。正面には富士山が鎮座しています。残念ながら富士山の手前は雲が多いですが、時折隙間から稜線が見えます。

1本目は西側のエントリポイントから入る、平沢ヘッドランドです。ゴロタから数歩進むと、水深2メートルくらいになります。エントリポイントには手すりがありますので、フィンを履くときに便利です。

エントリして少し泳いでいくと、水面の方を魚の群れが泳いでいきました。はっきりとは見えませんでしたが、結構大きな群れでしたね。他にはタカベの群れやネンブツダイの群れを見られました。今回はS-2000に白色拡散板を付けて初めての撮影となります。従来の拡散板なしの撮影では中心部だけ明るく、周辺が暗くなっていましたが、今回は群れ全体にほぼ均一に光が当たっています。効果を実感できて満足です。

他には、オキゴンべ、クロダイの幼魚、アカオビハナダイなど、マクロも楽しみました。クロダイの幼魚は生まれたてくらいの子で、体をクネクネと忙しなく動かしていて可愛かったです。また、水面付近をメジナの群れが泳いでいて撮影したかったのですが、透視度が6メートルくらいなのでシルエットくらいしか映せませんでした。

本数157
日付2022/09/10
エリア/ポイント平沢/平沢ヘッドランド
潜水時刻09:39-10:23
水深(平均/最大)8.7m/12.7m
水温(水面/水底)28.1℃/26.5℃

2本目のエントリまで休憩します。自分とは別の体験ダイビングチームと入れ替わりで潜るため、若干時間が空きます。昼食用のパンを食べて、写真のチェックなどをしつつ、まったりと過ごします。

2本目は東側のエントリポイントから入る、平沢東です。こちらはスロープからのラダーとなっており、フィンは陸上で履いて手すりにつかまりながらカニ歩きで進みます。

こちらは1本目より透視度が下がってしまったため、マクロメインとなります。漁礁の周りで色々探したりしました。見ることができたのは、赤いボディに白いスジが入ったコブダイの幼魚、ゼブラガニ、サンゴガニ、イソギンチャクモエビといった感じで、甲殻類多めでした。

本数158
日付2022/09/10
エリア/ポイント平沢/平沢東
潜水時刻12:24-13:15
水深(平均/最大)7.1m/11.6m
水温(水面/水底)30.2℃/26.7℃

7月に予定していた長良川ダイビングが流れたので、4か月ぶりのダイビングとなりました。天気も良かったですし、海の中も暖かくてストレスフリーで潜れました。記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする