システムアーキテクト~その6

SAの受験票

受験票も届き、試験目前になりました。午後2の論文演習を少しずつ進めています。とりあえず3本書いて、うち2本を自己添削しました。残る1本は少し寝かせます。

とりあえず、ここまで演習を重ねての、自分なりのチェックポイントを列挙。

  • 各小節で求められている内容を書く。手法や工夫点を問われているなら、評価については書かない
  • 設計段階でトピックを挙げきっておく。書いている途中で思いついたトピックは、論文全体の一貫性を崩すことが多い
  • 内容のボリュームが足りなさそうな場合は、状況や登場人物、スケジュールなどを設ける。その場合は、不自然さが無いように事前に伏線を張っておく
  • 対策や工夫点がシステムアーキテクトとしてふさわしいか。PM、PGとしての発想になっていないか

午後2の出題ですが、今回から組み込み分野が加わりました。そこで、個人的な予想としては、システム系1問、組込み系1問、システム・組込みに潰しが利く上流工程1問かな、と思います。システム系は捨てるつもりなので、残り1本の演習は、上流工程関連の問題を解きたいです。

また、時間配分については、設計20分、設問ア+質問書20分、設問イ40分、設問ウ30分、見直し10分、で考えています。あまり時間配分を意識した演習をしていないので、不安ですね。記述式と違い、規定字数を満たさなかったら即アウト(D評価?)なので、普段以上に注意したいです。

午後1の復習も軽く進めています。本当は水曜日に気合を入れて進めるつもりでしたが、予想外に捗りませんでした。時間もないので、数問を解きなおす程度になるかと思います。午後1は、その場で如何に問題の意図を汲み取れるかにかかっていると思いますが、それでも試験中に意識しておきたいことを挙げておきます。

  • 瞬間的に閃いた解答は、本当にそれでよいか良く検証する必要がある。見落としている条件はないか
  • 単語をしっかりと書く。「新店舗サーバ」「旧店舗サーバ」といったときに、「新旧」を省かない(「店舗」「本部」というような、別のところに気をとられて、忘れました…)

午前は、情報処理教科書の高度共通版を、試験前日や当日の隙間時間に見れば良いかと考えています。分野はシステム開発技術に絞ります。

というわけで、試験まで残りは実質1日だけとなってしまいました。今朝も勉強したかったのですが、時間的に難しそうです。明日のラストスパートで、頑張ります。あとは体調もしっかり整えたいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. CAP より:

    論文、お疲れ様です。
    ポイントが上手くまとめられておりますね!
    最終チェックの参考にさせていただきました☆

    私もシステムアーキテクトの論文にはいろいろ試行錯誤させられましたが、波が3つくらいありました。
    ・第1段階は、論文が全く書けない状態で停滞
    ・第2段階は、論文を書いてみたものの、内容が分からない状態で停滞
    ・第3段階は、教科書的な一般論に終始している状態で停滞
    のような感じです。

    私は現在、第3段階で悩んでいますね…
    (私の論文を一目見てそう思われたかもしれませんがf ^^;)

    でもぼくぴさんの的確なアドバイスで、論文のポイントに何とか気づくことができました!
    自分の悪い癖を1日で直すのは至難の業ですが、できる限り意識し、本番では少しでもいい論文を書きたいですね。
    この第3段階の波を越えれば合格はもうすぐなので、本当に頑張っていきたいものです。

    今度の午後1も、アプリケーションエンジニア時代の午後1に比べて難しくなりそうですよね…
    とにかく最後の最後まで諦めずにやりきっていきましょう!

    そしてお互いに揃って合格しましょうね(・▽≦☆

  2. bokupi より:

    >CAPさん
    おはようございます。

    論文は、ポイントは分かったつもりでも、いざ2時間のなかで書き上げようとすると、
    なかなか上手くいかないものです^-^;
    3時間くらいあれば、もう少し落ち着いて考えられる気がしますが…

    CAPさんの仰る「教科書的な」というのは、わかります。
    うちも、あまり詳しくないSI系の業務システムについて書こうとすると、
    どうしても曖昧な一般的な表現に留まってしまいます。
    なので、ゼロから仮想のシステムを創造するより、
    多少なりとも実際に関わったプロジェクトをベースにしたほうが良いな、と感じました。
    #システムアーキテクトとしての経験は、まったくないのですが…

    午後1の難易度については、ちょっと予想ができません。
    サンプル問題のうち、テーマパークの問題はそれほど難しくなかったと思いますが、
    医用システムの問題は分量も多く、難しかったと思います。

    あとちょうど1日くらいですね。ラストスパート頑張りましょう♪