第357回TOEIC L&R公開テスト受験

2024年06月23日、久しぶりにTOEICを受験してきました。今回の受験地は札幌の北海道大学農学部です。試験を申し込んだは良いものの、旅行を入れていたことを忘れていたので、もったいないけど試験を流すつもりでいました。しかし色々と考えたところ、旅行先で受験できそうなことに気づきました。というわけで申込み期限の数時間前に受験地を旅行先である北海道に変更しました。申込み期限を過ぎると受験地の変更は不可能になります。

会場で受験する試験が久しぶりなので、事前準備として腕時計の電池交換を行います。普段スマホを時計代わりにしているので、腕時計の電池は切れたままです。試験会場が高校の場合は教室に時計がある可能性がありますが、大学の場合教室に時計はないと考えた方が無難です。また、証明写真を受験票に貼り付ける感覚も久しぶりで、色々と懐かしかったです。

試験の感想です。まずリスニングセクションですが、思いのほか聞き取れなかったです。Part1はもう少し分かると思ったのになあ。リスニングの各設問の出来具合は、大体以下のパターンです。

  • 聞き取れて意味も理解できる
  • 聞き取れているけど、その情報を保持できずに忘れてしまう
  • そもそも聞き取れない部分が多くて、一部聞き取れても全体が分からない

途中で何となくコツを思い出して、足りない実力はテクニックで対応しました。まず情報を保持できない部分は、設問を見ながらリスニングと並行して解いていきます。設問の対応位置は問題文と同じ順番なので、これである程度いけます。あとはPart4などは冒頭で問題文のシチュエーションを簡潔に説明してくれるので、それを聞き洩らさないようにしました。シチュエーション情報の有無で、だいぶ理解度が違ってきます。それから、一部の設問を除いて引っ掛けのような紛らわしい選択肢はないので、これが正しいと確信できた選択肢があれば、残りの選択肢を確認しなくても基本的にOKです。

一方のリーディングセクションは、大きなミスをやらかしてしまいました。せっかく腕時計の電池交換をしたのに、終了時間を1時間勘違いしていました。そのため、180問目まで解いた時点で試験終了となり、残り20問を適当に穴埋めすることができませんでした。何で勘違いしたのかよく分かりませんが、アナログ時計を最近見慣れていなかったせいですかね。ただ180問目まで解けるというスピード感は、以前とそれほど違いはなく、現状維持のようです。

Part7は、各文書によってずいぶん読みやすさに差を感じました。文書毎に難易度の違いはあるでしょうが、自分にとって馴染みのある文書かどうかという点も大きい気がします。旅行に関するメール等は見慣れていることもあり、細かく見なくても書いてある内容が予測できてしまい、楽に読むことができました。

ちなみにリーディングセクションについては、直前にTOEIC公式問題集を解いていたこともあり、リスニングセクションほど問題を解く感触に違和感はありませんでした。

スコアは試験から17日後の7月10日に確認できます。2019年にIPテストで785を取っていますが、それよりは下がりそうな気がします。一方で公開テストは2015年なので10年弱ぶりですね。この時のスコアは665でしたので、さすがにこれは超えていたいです。いずれにせよ久しぶりのTOEICなので、現状の把握ということで結果が楽しみです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする