今更ですが、書いたつもりが書いてなかったので、記事にしてみます。コード演奏をしていると、しばしば分数コードが出てきます。最初は何ぞコレ、と思って、分母の方を無視してきましたが、同じコードが続くとメリハリがなくなるので、調べるに至りました。
ギターの低音弦で弾くベース音(≠ルート音)を指定しているのが分母になります。しかし、ウクレレは低音弦がないので、ベース音としては弾けません。なので、純粋に音を加えます。3和音なら4弦しかないウクレレでも足ります。しかし、セブンスコードのように4和音になると、物理的に弦の数が足りなくなります。この場合、何かしらの音を削らなくてはなりません。どの音を削るかについては、特にルール等はないみたいです。
これを演奏中に判断するのは厳しいので、分数コードはまた別のコードとして、押さえ方を覚えないと駄目ですかねえ。ベース音+コード、と出来れば、覚えるのも多少楽なのですが。