
北京旅行~初日
初めての中国本土旅行。北京か上海か、少し迷いましたが、中国のシンボルが集まっている北京を選びました。内陸性気候なので、冬は寒くて夏は暑い北京、春か秋が良いシーズンになりますが、黄砂のことを考えると、ベストシーズンは秋です。ただし、混雑しすぎ...
初めての中国本土旅行。北京か上海か、少し迷いましたが、中国のシンボルが集まっている北京を選びました。内陸性気候なので、冬は寒くて夏は暑い北京、春か秋が良いシーズンになりますが、黄砂のことを考えると、ベストシーズンは秋です。ただし、混雑しすぎ...
2015年03月30日、京都へ日帰りでお花見に行ってきました。以前にも醍醐寺や平野神社へお花見に出かけたことがありますが、お花見がメインの京都旅行は初めてです。 通勤電車の混雑を避けるため、京浜東北線と横浜線経由で新横浜を目指します。...
2015年1月18日、ふじてんスノーリゾートで、スキーを楽しんできました。 自分のスキー経験は、狭山スキー場の屋内スキーから始まり、それから甲信越、北海道、さらにはフィンランドと広がってきました。お気に入りの場所で何回も滑るスタイルよ...
2014年11月28日から30日にかけて、高千穂と宮崎を旅してきました。最初は11月の三連休に合わせようと思いましたが、宿が取れそうになかったので、翌週の土日に有休をつけて、行くことにしました。 今回の旅の経緯ですが、どこか紅葉を見に...
3日目、いよいよ最終日。予報通り天気は冴えません。朝食はホテルのビュッフェでいただきました。しばらくまったりしたら、ホテルをチェックアウトです。 今にも雨が降り始めそうな中、宮崎市内をぶらぶらと散策します。とりあえず見...
2日目、5時すぎに起床しました。この日は国見ケ丘からの朝日観賞ツアーを申し込んでいるので、早起きです。6時30分ごろ、ホテルの入口で待ち合わせて、タクシーに乗ります。自分の他にもう1名。前日既に高千穂峡を巡ってきたそうです。 車で山道...
初日、ソラシドエアで羽田空港から宮崎空港へ向かいます。途中、雲海からちょこっと顔を出した富士山を見ることが出来ました。飛行機でも新幹線でも、富士山を見られると、何だかうれしくなっちゃいます。 空港からは、特急にちりん号...
インターネット経由で成績を確認しました。 Listening 355 Reading 310 Total 665 前回より5点アップの665でした。やはり前々回の740が異常値だったみた...
2015年3月15日、久しぶりにTOEIC試験を受けてきました。前回の受験が第186回なので、1年以上間が空いてしまいました。TOEICはほぼ毎月受験機会があるから、つい先送りにしがちです。 今回の会場は神奈川大学の横浜キャンパスにな...
購入までの経緯 昨年暮れに、Surface Pro3を買いました。それまで使っていたノートPCが、何をするにも重く、ストレスが溜まる一方だったので、ようやく重い腰を上げた格好です。最近はPCなどの物欲が薄れて、なかなか動けませ...