
鹿児島旅行2022~最終日
最終日、7時ごろ起床。最終日だけ朝食券を購入したので、ゆっくりと朝ごはんをいただきます。それから荷支度をして、ダイビング器材は段ボールに梱包します。そしてフロントに持っていき、自宅への発送手続き。往復宅急便なので特に細かい手続きは...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
最終日、7時ごろ起床。最終日だけ朝食券を購入したので、ゆっくりと朝ごはんをいただきます。それから荷支度をして、ダイビング器材は段ボールに梱包します。そしてフロントに持っていき、自宅への発送手続き。往復宅急便なので特に細かい手続きは...
4日目、6時ごろ起床して支度を済ませます。8時15分ごろ、ホテルを出発します。ダイビングショップの送迎車で一路南さつまへ。半島中部の山を越えていきます。前日の朝とは打って変わって、好天で気持ちいいですね。途中、くじらの眠る丘も通りました。...
3日目、5時30分ごろ起床し、さっそく朝風呂へ。昨晩入れなかった別館の露天風呂へ向かいます。こちらは内湯はなく露天風呂のみになります。ただ、その分広いです。そして雨が降っていたためかもしれませんが、湯温が大浴場よりも低めで長湯しやすいです...
2日目、朝食後まもなくチェックアウトなので、荷支度を済ませてから朝食に向かいます。この日は平日ということもあり、ビュッフェスタイルではなくセットメニューでした。時間の余裕がない身としては、セットメニューの方がありがたいです。うどん...
初日、羽田空港から鹿児島空港へ向かいます。クラスJでゆったり飛行。早朝便なので8時15分すぎには着きました。そこから空港連絡バスに乗って鹿児島中央駅まで移動します。鹿児島中央駅に着いたら、コンビニで買い出しをして、指宿枕崎線に乗車...
2022年05月01日、錦江湾の桜島でダイビングしてきました。お世話になったショップはSBさんです。車に乗り、フェリーで桜島へ渡ります。約15分の船旅を楽しみます。あっという間に桜島に着いたら、ポイントへ移動します。 ...
2022年04月30日、南さつま市の笠沙町にてダイビングをしてきました。鹿児島中央方面からショップの車で山道を移動して到着です。今回お世話になったショップは、SBさんになります。 ちなみに、前日にホテルで準備をしていたら、ハウジング...
2022年04月28日、霧島山最高峰である韓国岳に登ってきました。もともと翌日の登山を計画していましたが、登山どころではない荒天予報となったため、急遽前日に繰り上げました。指宿からの移動となりますので、電車とバスとタクシーを乗り継...
2022年4月27日、日本百名山の本土最南端である開聞岳を登ってきました。早朝に鹿児島空港へ到着して、そこから鹿児島中央駅まで移動し、指宿枕崎線で開聞駅まで移動します。それなりに移動時間が掛かり、開聞駅に到着したのは12時03分で...
電池を入れたまま数年間放置していたペンライトが、過放電により盛大に液漏れしていました。充電式電池の場合、他の使途のために都度取り出すのですが、通常の電池の場合はつい入れっ放しにしてしまいます。 各ペンライト共に現在では入手で...