
2025年08月30日、猛暑の中、羽田神社まで折り畳み自転車で走ってきました。まずは第一京浜を走って六郷橋まで向かいます。多摩川に出合ったら、右岸を下流方向に進みます。猛暑の昼下がりのためか、土手沿いには殆ど人がいませんね。大師橋手前の公園など時期によっては子供たちで溢れているのですが、この日は全然いませんでした。ただ天気は良いので、多摩川が青空を映し込む気持ちの良い景色が広がります。

史跡の大師の渡し跡を見遣りつつ、大師橋までやって来ました。ランニングで使うコースですが、自転車だとさすがに早いですね。橋を渡って東京都に入り、少し進んだところで羽田神社に到着です。駐車場の端っこに自転車を停めているスペースがあったので、倣ってそこに停めました。


拝殿で参拝をし、神輿殿や鳳輦庫を見学します。幾つかの境内社も見て回りました。そして羽田富士塚を登ります。登拝可能時間の10分前でギリギリセーフでした。ぱっと見で道が分かりにくいですが、30秒ほどで登頂できました。

参拝を終えたら多摩川沿いに戻ります。土手の手前に自販機があったので、ここで飲み物を補給しておきました。この暑さは飲み物がないときついです。

その後はそのまま六郷橋まで真っ直ぐ走ります。夕方なのでやや西日ですね。六郷橋を渡ったら、第一京浜を通って自宅へ向かいました。
今回の走行データは以下の通りです。羽田神社から走行再開した時に、Fenix 5Xの再開動作を忘れてしまったため、1.5km分ほど測定が漏れています。
走行距離 | 10.01km |
平均速度 | 11.4km/h |
最高速度 | 26.6km/h |
走行時間 | 0:52:30 |
経過時間 | 1:22:37 |
平均心拍数 | 126bpm |
記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。