JITECのサイトに行き、オンラインでITサービスマネージャの受験申込みを済ませました。これ以外に残っている区分はITストラテジストだけなので、自ずとこの区分に決まります。ITストラテジストは、まだ予備知識が足りないと思うので、選択肢に挙げていません。
しかし、申込みは済ませたものの、勉強計画はさっぱり立てていません。この機会に、大まかな道筋を立てたいと思います。
まずは午前対策。プロジェクトマネージャの午前問題におけるPMBOKからの出題急増に伴い、ITサービスマネージャでもITILからの出題が増えるのでは、という話が聞こえます。当初は、ITILファウンデーションを受験して、そのあたりの知識を身に着けようと思いましたが、ちょっとそこまでの余裕がなさそうです。軽く入門資料を眺めて、反復かなあ、と考えています。
続いて午後1対策は、情報処理教科書の過去問を最低一周するつもりです。八割くらいの正答率を叩き出せるようにしておくのが、目標です。
最後に午後2対策ですが、まずは論文のネタ出しですね。出題要旨に合わせて活用できそうな元ネタを用意しておきたいです。システム運用業務の経験はなく、せいぜいチーム内の共用サーバ管理程度なので、どこまでイメージを膨らませられるかがポイントです。論文の演習については、最低3本、目標4本書けたらいいと思っています。そのさい、時間はきっちり計るようにしたいです。前回のシステムアーキテクトでは、制限時間内に書き終えることができなかったので、その反省を活かすべく。
今のところ、簿記の勉強が中心になっていますが、徐々にテンションを上げていきたいです!