ジム31日目~ムーブの大切さ

2018年8月11日、1週間ぶりにボルダリングをしてきました。普段はもっと間隔を空けてしまうので、二週続けては珍しいです。

この日は3/4面を使っている人がいたので、1/2面に挑みました。白5はクリアし、傾斜のきつい白7もクリアできました。白9は身体の運び方がイメージできなくて、一旦中止。

その後は灰1に挑戦。力押しで途中まで進んでいたけど、アドバイスを貰って、ムーブを修正してきました。自分は壁に平行に立って移動しがちなのですが、これだと足を大きく出せないのです。それより体を壁を垂直にした方が、踏み出せる一歩の幅が大きくなります。実際に試すまでは、不安定なイメージがあったのですが、いざやってみると安定感があります。ちょっと手に掛かる負荷が増えた気がしますが、トータルで見たら安定に繋がっています。ムーブの大切さを実感しました。

具体的には、最初は(1)のスタートから足を変えずに(2)を取りに行っていたのですが、(1)を持ったまま足を(A)へ移動して、それから(2)をつかむように変えました。足を先に動かすというのは頭では分かっていたのですが、手を(1)に置いたまま足を(A)に移すことが不安定なイメージがあって、試していませんでした。

あとこの課題の後半部分もアドバイスを貰いました。ただ、腕の疲弊と時間切れであまり試せていません。図で言うと、最初は(A)に足を置いた際に(4)(5)を掴んでいたのですが、そうではなくて(A)で安定している際には(3)(4)で掴み、(B)へ移す際に(5)を使うようです。

ムーブの大切さは分かっているつもりでも、なかなか上手く出来ておらず、自分の問題点にも気づきにくいので、アドバイスを貰えるのはいいですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする