
ジム38日目~2019年登り初め
2019年01月13日、ボルダリング登り初めをしてきました。灰7メインのつもりだったけど、面の都合で、まずは灰9に挑戦。劣化して見づらいと以前の記事で書いたスタートホールドのシールは、貼り直されていました。うーん、スタートから次のホールドへ...
2019年01月13日、ボルダリング登り初めをしてきました。灰7メインのつもりだったけど、面の都合で、まずは灰9に挑戦。劣化して見づらいと以前の記事で書いたスタートホールドのシールは、貼り直されていました。うーん、スタートから次のホールドへ...
2019年1月6日午前に、日本全域で部分日食を見られました。早朝かと勘違いしていたら、普通に起きている時間でしたので、撮影を試みてみました。しかし、準備が全然できていないので、食による欠けの様子は撮れませんでした。撮影機材は手元にあったTG...
水中撮影用カメラにμTOUGH-6010を長いこと使ってきましたが、ついに後継カメラへ買い換えました。ダイビング自体年に数回潜る程度なので、次に潜る時でいいか、と買い換えを先延ばししていましたが、はや9年。そろそろ技術の進歩を享受し...
2019年01月04日、本年の走り初めをしてきました。正月三が日は、天気は良かったものの風がやや強かったですが、この日は天気も良く風も穏やかで、サイクリング日和でした。 先日購入したバックミラーを装着してからの初走行。新しいものを使う...
第8迷宮で皆伝の書を入手し、サブクラス解禁となりました。結構迷いましたが、以下のようにサブクラスを取得しました。職業被りもありかなあ、と最初は思っていましたが、せっかくなので被りなしで組み立ててみました。以下は現時点での思惑や構想です。先に...
昨年11月ごろ、バックアップ用のUSBポータブルHDD(BUFFALO HD-PNF1.0U3-BWD)が読み書き不能になりました。フォーマットを試みても失敗したことから、故障認定しました。 しかし、ほとんど使用していないこともあって...
以前から欲しいと思っていたバックミラーを購入しました。GP-MI-01 Cycle Mirrorです。取り付け部分がラバーバンドになっているので、特に工具類不要で取り付け可能です。取り付け部位は悩みましたが、ハンドル部分にしました。 ...
2018年12月24日、兼ねてから行ってみたかった藤子・F・不二雄ミュージアムを訪問してきました。一応同じ市内なのですが、電車で30分ほど掛かります。チケットは事前予約の時間指定制。14時から入場のチケットでしたので、時間になるまで...
2018年12月23日、舞浜アンフィシアターで開催されたアニメJAM2018の夜公演に参加してきました。今回のメインタイトルは、「アイカツフレンズ!」「けものフレンズ」「キラッとプリチャン」の三作品です。「けものフレンズ」はあまり詳しくない...
2018年12月30日、江戸川CRをロードバイクで走りました。2018年の走り納めになります。天気は晴天で気持ち良いのですが、北風が風速3~4メートルとやや強めです。 今回のコースは、運河河口公園まで行って折り返し。先述の通...