
老眼のはじまり
初老を過ぎたこともあり、老いを感じることも増えてきました。風邪が治りにくくなったというのは30代に入ったあたりで感じていましたが、40代になって強く老いを感じたのが、老眼です。これはちょっとショックでしたねえ。ちょうどコロナ禍で在宅勤務が...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
初老を過ぎたこともあり、老いを感じることも増えてきました。風邪が治りにくくなったというのは30代に入ったあたりで感じていましたが、40代になって強く老いを感じたのが、老眼です。これはちょっとショックでしたねえ。ちょうどコロナ禍で在宅勤務が...
根詰まりを起こす前に大きめの容器に植え替えることにしました。カワラカルチャーもだいぶ潰れているので、新しく入れ替えます。というわけで、ユニディでガラス容器と根腐れ防止剤とついでに液体肥料を購入しました。 ...
2022年01月~03月のランニング記録です。 年月総距離(km)個別距離(km)2022/0110.817.56, 3.262022/023.041.47, 1.572022/037.741.19, 1.56, 1.49, 3.5...
最近の状況 インフラついかライセンスを取得して、橋を1個建設しました。各施設の配置の都合で、橋が欲しい箇所があったためです。景観の面ではややマイナスですが、実利を優先しました。 かっぺいツアーでは、レアな流れ星...
2022年03月25日、房総半島の南端である野島崎にて星空を観賞してきました。SCW予報だと、夜にかけて薄い雲が広がるようです。日帰りなら当日の予報で判断できますが、泊りの場合はそうもいかないので、ここ数日はSCWとのにらめっこでした。 ...
長いことインターネットしていますが、初めてフィッシングサイトに釣られてしまいました。ここ最近メールの段階で気づいたものの、一瞬本物かと思ってしまうヒヤリが何度かあったので、ついに踏んでしまったか、という感じですね。 URLを見ればす...
2022年02月19日にライブ配信されたアイカツスターズ!5周年記念番組である「Resound Stars!」をアーカイブ配信で見ました。本当はリアタイしたかったのですが、トロプリ感謝祭の予定を先に入れていたため、後日の視聴となり...
2022年02月11日から13日にかけて、富山を旅してきました。元々の動機は、冬の北陸でぶりしゃぶが食べたい、というものです。そこから蟹など冬の北陸グルメを楽しむ旅にフォーカスしつつ、どうせならスキーも楽しめないかと思って調べた結果、今回...
最終日、6時30分ごろ起床。昨晩の就寝時間のわりには早くに目が覚めました。朝食ビュッフェでは富山の地のもののコーナーがあるので、色々と楽しみました。部屋に戻ったら、ニチアサタイム。テレ朝系は比較的見られる地域が多いのですが、残念な...
2日目、何故か4時40分に目が覚めました。お酒のせいで眠りが浅かったのだと思います。せっかく早く起きたので、朝風呂を楽しんできました。それから朝食をいただき、10時ごろにチェックアウト。 再びスキー場に向かいます。ち...