水中ストロボ周りのメンテ

PT-058の光ケーブル接続アダプタを紛失したみたいで、気づいたらハウジングから外れていました。なくなる直前で使用したのは、ホエールスイムです。こちらは何度も水面エントリを繰り返したこと、且つ水中ストロボは使わないことから、外れる可能性のある機会が多く、一方で気づく機会はなかったのだと思います。さらにその少し前のダイビングで、何もしていないのに接続アダプタが外れて驚いた記憶があるので、元々固定強度が弱っていた可能性もあります。

というわけで、ヨドバシで注文して引き取ってきました。TG-7が発表されてもおかしくない時期なので、少し迷いましたが、来るかどうか分からないものを待つわけにもいかないので。いざ潜りに行くときに、ストロボが思い通りに使えないのは、楽しみが減ってしまいます。

そして水中ストロボS-2000に白色拡散板を装着しました。当時はわざわざ光量を弱めるフィルタなんて付けないで良いと考えていたのですが、群れを撮影したときに中央と周辺部の光量の違いが気になり始めました。2灯ではなく1灯の拡散板だけでどの程度改善するか分かりませんが、早く試してみたいですね。

いずれはもっとカメラ周りをパワーアップしたいところですが、水中で扱いきれる自信がなかなか湧きません。費用もなかなかですしねえ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする