皆既月食2025

2025年09月08日未明、3年ぶりの皆既月食を観測してきました。1時30分くらいから部分月食が始まり、2時30分ごろ皆既月食となります。3時10分ごろ食の最大を迎え、4時手前に再び部分月食となります。天体望遠鏡もしくはポータブル赤道儀などの装備で撮影を頑張ろうかと思いましたが、如何せん遅い時間で翌日は平日のため、準備や片付けに時間を取られたくありません。というわけで最小構成である三脚とマイクロフォーサーズミラーレス一眼の300mm望遠端で撮影しました。

皆既月食前の部分月食の最中に、近所の公園へ繰り出します。明るい部分が多いと影になっている部分は肉眼で捉えられず、欠けているように見えます。食が進んで欠けている部分が増えてくると、赤銅色に照らされる月面が見えてきます。

皆既月食となっても円の一部分がほんのり明るいです。これは月が地球の影の縁側にいるためです。地球の影の中心を通れば全体的に暗くなりますが、通らなければ食の最大時でもどこかしらが少し明るい状態になります。

ちなみに今回ピントは無限遠ではなくマニュアルフォーカスで合わせてみました。300mmでもなかなかシビアですね。そこそこシャープに写せましたが、拡大するとノイズが目立つので、赤道儀の月追尾モードを活用し、露出時間を伸ばして、ISOを下げるチャレンジをしても良かったと思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする