2010年度春の情報処理技術者試験を受けてきました。今回の受験区分は情報セキュリティです。事前の感触としては、やろうと思っていた勉強はやりきった感があるので、準備万端のつもりです。
午前1は、昨年春のエンベデッドシステムスペシャリストの免除が使えるので、朝は少しゆったりと過ごせます。これこそ午前1免除における最大の恩恵ですね。会場は東京理科大の野田キャンパス。9時30分くらいに家を出て、10時すぎに到着しました。途中のコンビニでロースカツ重とキットカットを購入して、必要なものは揃いました。いざ試験へ。
午前2は、最初S/KEYなど見たことあるのに確信を持てない問題が数題あり、ちょっと焦ります。さらにXML署名とかは聞いたこともない気がします…。でも読み進めていくと、馴染みのある問題も増えて、徐々に安心モード。特に難問奇問もなく、無難な出題だったと思います。
続いて午後1。最終的に選んだのは、問2と問3です。まず問1~4までざっと眺めるも、これぞという問題がありません。問2から解き始めて、良い感じで進んでいましたが、TPMがよく分からず、途中から自信がなくなり一旦保留。代わりに問1へ向かったのですが、設問1の問題点がさっぱりわかりません。取っ掛かりすら浮かばない状態で、お手上げ状態になったので、早々に捨てました。あとで調べたところ、レースコンディション問題らしいですね。言葉だけ記憶の断片にあった気がしますが、完全にノーマークでしたorz。続いて向かった先は問3です。この問題は、過去問に似たケースが多くて、解きやすかったと思います。ただ最後の設問で、前提条件を思いきり無視した解答をしてしまいましたが…。問3を解き終えた時点で残り時間が30分弱。ほとんど手をつけていない問4は止めて、問2の続きを解くことにしました。バックアップ系の設問は独立していて良かったです。
最後は午後2。問1をざっと眺めると、DNS絡みだったので回避しました。十分な学習をしなかった分野なので、深いことを聞かれるとわからない予感がしたためです。問2は一般的なセキュリティの問題に見えたので、無難にこちらを選びました。最後の設問では、一部ピンボケな解答をしてしまいましたが、全体的にはそれなりに答えることができました。
午前2については、18時に公式解答が発表されたので、さっそく自己採点しました。結果は25問中22問正解なので、足切りは免れたようです。勝負はやはり午後ですね。午後の公式解答は6月なので当分先。その前に公開される資格学校の解答例を使った自己採点をするかは、気分次第です。(H22年度春期SC午前2自己採点)
試験を受ける前と受けた後では、勝算は下がった気がします。2chスレッドでの答え合わせなどから、午後の正答率をざっくり見積もると、午後1は65点、午後2は60点でしょうか。午後1と午後2の採点基準を考慮した上での見積もりです。どうせ待つのなら、受かっていると思って待ちたいので、60点未満にはしません(ぉ
勉強時間などのまとめは、後ほどのエントリで行なうつもりです。あと余談ですが、今回の合格発表日は6月25日(金)なんですね。情報処理技術者試験の合格発表日って月曜や火曜のイメージがあったので、ちょっと新鮮です。
コメント
試験お疲れ様です!
解いた感じで6割ぐらいいってるなら、大丈夫でしょう。
合格発表を楽しみに出来るのがうらめs、うらやましいです(笑
また次の資格もがんばりましょうね^^
僕はそろそろ英語を・・・
試験お疲れ様でした。
私も受けてきました……PM。
勝算は、五分五分でしょうかね。
>sizuさん
試験お疲れさまでした。
午後の試験は、8割予想が6割だったこともあるので、
蓋を開けるまで予想がつきません(><)
うちも英語をがんばります!
5月にTOEICを受けるので、基礎体力となる語彙を強化したいです。
>hokさん
試験お疲れさまでした。
手応え五分五分のときって、結構いけることが多い気がします。
吉報を待ちたいですね!