情報セキュリティスペシャリスト~午後自己採点(その9)

TACとITECによる午後の解答例が公開されたので、それをもとに自己採点をしてみました。やり方としては、TACとITECの両方の解答と見比べて、片方と合っていれば○にしています。得点はTACの配点を使っています。△は3分の1切り上げで計算しました。

結果は以下の通り。(H22年度春期SC午後自己採点(TAC/ITEC)

  • 午後1:60点
  • 午後2:76点

うわあ、午後1ギリギリですね。経験上午後1は多少甘めの採点なので、大丈夫かと思っていますが、不安を残す点数です。逆に午後2は自分の採点が甘くないか、不安ですね。

自己採点していて、これ正解じゃ駄目なのかな、と思う箇所がありました。それは、午後1問2設問2(2)です。わざわざ問題文中で「通常の宅配便サービス」と書いてあるので、問題作成者としてはそこに着目することを期待しているように思います。なので、うちが書いた「安全な配送サービスを利用」という解答のほうが適切に感じます。でも、TACもITECもそろって別の解答なので、×にしました。

午後自己採点も終わり、やることはやったので、あとは6月25日の結果発表を待つだけです。

ちなみに、利用した解答例はこちらです。

コメント

  1. hok より:

    午後1問2設問2(2)について私見です。受験していないのであてになりませんが。

    通常の配送でもそう簡単に紛失しませんし、サービスを変更しても紛失リスクは
    劇的に変わったりもしないので、結局漏洩リスクの低減率は低いものになります。
    データ暗号化であれば、紛失リスクに暗号化解除リスクを乗じた値が漏洩リスクに
    なるので、かなりの低減を実現することができます。
    また、問題文に「新たな対策を加えた」とある点から、宅配サービスの「変更」は
    本流ではないように思います。部分点の可能性はありそうですが。
    「データを暗号化し、安全な配送サービスを利用する」等であれば万全でしょうか。

    否定的な意見で恐縮ですが、ご参考まで。

  2. bokupi より:

    >hokさん
    こんばんは。コメントありがとうございます。
    おっしゃる通り、データの暗号化が最適解かと思います。
    問題文が、配送手段が安全でないことを、やたらにアピールしていたので、
    脊髄反射的に食いついてしまいました。(何という釣り)
    見直す余裕があれば、気づけたのかもしれませんね。

    一瞬暗号化のことを考えたときは、鍵の扱いに悩み捨て置いたのですが、
    普通に鍵だけオンラインで送ってしまえばいいだけのことでした。

    まあ、自己採点では元々0点算入しているので、部分点でも貰えたら御の字です。