ようやく公式問題集を2周回しました。うーん、とても亀ペースです。とりあえず2回分の解答内容を分析しました。
リーディングセクションは、同じ問題であっても、やはり170問目くらいまでしか解けませんでした。また異なるテストでも同じくらいでしたので、リーディング速度が安定して足りないようです。
正答数ですが、各セクションごとに各回を比較してみました。1回目と2回目の間隔はそれなりに空いていますが、何となく記憶に残っているのか、概ね2回目のほうが正答数が増えています。リスニングセクションとセクション5のバラつきが比較的大きかったですね。リスニングは時間で強制的に進む関係上、分からなくても勘で埋めているので、その分がバラつきとして見えているのだと思います。セクション5も似たような感じですね。読み込んでも知らなければ解けないタイプの問題が多いので、勘で埋めるケースが多いです。
一方、正答率で見ると、伸びしろが大きいのは、セクション3,4,7ですね。次いでセクション2と言った感じでしょうか。
今後の学習は、解答・解説を見ながら、理解が浅い部分を補強していきたいです。具体的なやり方はこれから考えますが、分からない単語を洗いだしたり、読みにくいと感じた文章の構造を理解したりですかね。主には後者になると思います。
コメント
おお!ちゃんと研究されていますな!
俺の場合、そういうのを研究せずにがむしゃらにやってしまうんで、
ずれた方向に努力が向いて成果が出ないことも結構多いので、
見習いたいと思います。
今日久々にTOEICを受けてきましたが、
あまり半年前と手応えの感覚はあまり変わらないですね・・・。
例の繰り返し戦法は、730くらいまでは効果があるものの、
そこから先は頭打ちになってしまうのかもしれません。。
一応、三週間後に結果を共有したいと思いますが、
730までとったら、英語を活かすことを考え、
それ以上の深追いはやめたほうが良いのでは?とか考えてしまったりしてますw
お久しぶりです。
730あたりにまた壁があるんですかねえ。
自分も1回だけそのあたりのスコアを取りましたが、以降は(もう少し低いところで)頭打ちです。
でも手応えとスコアは必ずしも一致しないことがあるので、
三週間後の結果共有をお待ちしています。
ところで、英語の勉強をきちんと継続されていて、見習わなきゃと思いました。
自分はいまいち続けられなくて、何か対策を立てたいところです。
電車の中の隙間時間を使いたいんですけど、公式問題集は物理的なサイズが大きすぎるんですよね……
あー、わかります。
あれ大きいんで、俺は自炊して、kindle HD fireに入れて電車で見てます。
電車で延々とリーディング問題を繰り返して読んでいる感じでしたね。
読んでいる感じでした、というのは、実は最近TOEICの問題つまらなくなってしまい、あまりやってないです。
代わりに英検1級の問題を読んでいる感じですね。
TOEIC高得点はあこがれますが、実はあっちのほうが本命だったりしています。
リーディングの問題がはるかに読みごたえがあって面白いので・・・
なので、やっているのに手ごたえが上がらない、というよりも、
TOEICやっていないからTOEICの点が上がらない、というある意味当然の結果かもしれませんw
TOEIC790(L420 R370)でした。
TOEICの素材に飽きたら英検のを使っても、効果あるかもしれません。
確かに手応えとスコアは一致しないですね。。
公式証明書はまだ返ってきていないので、それ受け取ったら考察加えて自信の日記にでも投稿してみます。
個人的にはパート2をやや落とさないように出来たかな?くらいの上達の実感でしたが。。
なるほど自炊すれば物理的な大きさは解消できますね。
自分の職場はスマホ以外の電子端末持ち込み不可なので、その手は使えないですがorz
そして、色んな種類の文章を読んだ方が飽きが来ないかもしれませんね。
まず飽きが来るまで読みたいところです……
それからTOEICの結果、着実にアップされていますね~!
繰り返し読んでいくことは、確実に効果があるようで、励みになります(`・ω・´)
え!持ち込み不可!?なんですかそれ!?
納得行きませんねー。
まぁそれだったらiPadかって、これがスマホだと言い切ってはいかがでしょう?
今後もずっとその現場なんですか!?
ちなみに小さいほうが良いのであれば、非公式の問題集(ただし評判の良いもの)か、英検の過去問に切り替えても良いかもしれません。。
今回、TOEICの問題集はほぼやらずに、英検一級対策で上がったので、実用的ですしあながち良いのでは?と考えています。
あ!でも途中までやったTOEICはぜひ最後までやり遂げてくださいね。
持ち込み不可の名目は情報漏洩対策です。
スマホすら持ち込めない現場もあるらしいので、
スマホが持ち込めるだけマシかもしれません。
TOEIC公式問題集を使った学習は区切りの良いところまでやるつもりですが、
今のやっている精読方法は、細かくやりすぎているのか、どうにも継続できません^-^;。
なので、色々やり方を変化させて自分に合った方法かつ効果のある方法を、
探していこうと思います。
英検の問題集も、どんな感じか目を通してみたいですね。
英検は高校以来触れていません。
ふーむ。普通そういうのって、部屋の外にロッカーがあったりするのですが。。てか俺だったら内緒で持っていきそうですがw
精読でも、二周目以降、どんどん早く読めるようになりませんかね?
まぁ続けることが第一優先なので、他にモチベーションが上がる方法あればそれが良いかもしれませんね。。
ロッカーはあるのですが、建屋が別で面倒なので利用していません。万が一摘発されると、相当面倒なので、自重しています~(うっかり持ち込み勢が年に数回そういう目に合っている
> 精読でも
精読の過程で、分からなかったり曖昧な理解だった単語や表現を、都度メモしていたので、そのせいかもしれません。Part7の後半とか専門的な用語が多く出てくる部分は、もう少し軽く流しても良いのかなあ、と思い直しています。
>分からなかったり曖昧な理解だった単語や表現を
ああ、こういうのは流して、別途単語帳でやったほうがよいですよ。
あくまで英文を見て、構文を捉えて意味を思い出せたらそれは読めた(聴けた)と考えてよいかと。
ああ、ロッカーあるんですね!面倒でも活用したほうが良いですよー。
あくまで、文章を読んだり、聴いたりすることを、トレーニングする感じですね。おっしゃる通り、欲張らずに単語や熟語については別出しにした方が、効率が良いかもしれません。
ロッカーの活用有無は追々検討ですかねー。一気に進めるには、端末やデータ揃えるのもちょっとハードルですし。とりあえずスマホにリスニング教材は放り込んでいるので、いま出来る範囲から進めていこうと思います。電車で聴く用にノイズキャンセリングイヤホンを久しぶりに買ってきました。