鎌倉紅葉散策2019

2019年11月30日、鎌倉へ紅葉狩りに出かけてきました。天気は雲ひとつない快晴です。ただ、台風による塩害の影響か、または時季が合わなかったためか、紅葉真っ盛りとはなりませんでした。それでも紅葉を含め、色々と楽しんできました。

13時すぎに鎌倉駅を出発して、若宮大路に出ます。車道の中州にある道を歩いて、鶴岡八幡宮を目指します。春には桜が美しい道ですが、紅葉の方は既に終わっていました。大きな朱塗りの鳥居が見えてきたら、もうすぐ鶴岡八幡宮に到着です。

参道を歩いて本宮に向かいます。その途中で望遠レンズを使って、本宮と舞殿を同時に収めてみました。望遠レンズならではの構図であり、こうした工夫ができるところが、カメラの楽しさだなあ、と思います。

 

大銀杏がないのは寂しいですが、新しい銀杏も着実に大きく育っていますね。階段を登って本宮に参拝した後は、紅葉めぐりです。柳原神池の橋に架かる紅葉が例年見事なのですが、まだ早いようで色づいていませんでした。きれいに真っ赤に色づいていたのは1本だけでした。源平池の島の方も、紅葉していませんでした。

続いて向かった先は、源頼朝の墓。やや落葉しているものの、階段の手前にある木の黄葉がきれいです。階段を登った後は、お墓にお参りしました。

 

それから荏柄天神社へ行きます。例年大銀杏が見事なのですが、時季が遅かったようで、だいぶ落葉が進んでいました。本殿でお参りして、絵筆塚を除いたり。後は、本殿を背に赤い実を写したりして、写真を楽しみました。木漏れ日が落ちる本殿の姿もきれいで良かったです。

  

次に向かったのは、鎌倉宮。参道沿いの椛は紅葉しているものの、色合いが今一つです。しかし、ひとつ奥に入ったところにある紅葉が見事でした。赤に橙と、それぞれの色合いを楽しめます。今回の鎌倉散策で、一番見事な紅葉だったと思います。本殿でお参りしてたら、ちょうど結婚式を挙げていた団体が通っていきました。

ここから一旦鶴岡八幡宮まで戻ったら、北鎌倉方面に向かいます。本当はそろそろお昼を食べたかったのですが、拝観時間の都合で先に移動します。

    

今回最後に向かった先が建長寺。広い境内を散策します。得月楼に上がって、庭園を眺めたりもしました。それから奥の方へ進んで、半増坊に向かいます。こちらは初めてです。道中幾つか紅葉スポットがあるので、写真を楽しみつつ、階段を幾つか登っていくと、たくさんの天狗像が現れました。そこから階段を登ると本殿に到着です。

本殿のすぐ横に展望スペースがあり、富士山の姿を望むことができます。階段を登る前には見えず、結構な存在感があるので、おおっとなります。視線を西の方へずらすと、相模湾も望めます。

天園ハイキングコースは台風の影響で通行止めですが、勝上献展望台までは登れます。せっかくなので登ってみて、眺望を楽しみました。日が傾いできて、茜色に染まり始める空が美しいです。

閉門時刻が近づいてきたので、下山します。途中虫塚などに寄りつつ、16時30分に建長寺をあとにしました。

お昼を食べておらずお腹が空いているので、建長寺のすぐ前にある、かまくら五山別館にて、けんちんそば大盛と鎌倉ビール月(アルト)をいただきました。

食事を終えたら、すっかり日の落ちた北鎌倉の街を歩いて、北鎌倉駅まで移動し、今回の鎌倉散策は終了です。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする