ITサービスマネージャ(12年度)~その7

次回に向けての反省をまとめておきます。12年度のITサービスマネージャの記事は、これにて終了です。

午前2

  • ITILv3についても、対応すること
  • シラバス改訂がないか、チェックしておくこと

午後1

  • 丁寧に回答すること。理由を答える問題では、ITサービスマネージャ視点でそれで良いか、もう一段深い理由まで掘り下げなくて良いか、を再確認すること

午後2

  • プロット作成を曖昧にしないこと

午後2について、今回と前回の内容を精査し、B評価で落ちた理由をまとめました。

  • 11年度は、設問ウで問われたキャパシティ管理方法の見直し内容が、出題者の期待に沿っていなかったこと。実際良い見直し方法がプロット段階で浮かばず、ぼかした内容になってしまった。あと、お題に実務経験にこだわった変わり種を選んだことも、遠因かと思われる。
  • 12年度は、ユーザーと顧客の違いを文章中にまったく織り込めなかったこと。問題文中に、「~は重大である」と示されていたのに、プロット作成段階で、意識から抜けていた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. hok より:

    お久しぶりです。
    ここ数ヶ月、業務が忙しくてコメントもできませんでした。
    SMは残念でしたね。春は同じAUを受験することになると
    思いますので、お互い合格を目指しましょう。

    ちなみに、本日技術士二次試験の口答試験を受けてきました。
    今年は運よく筆記試験に合格できていたので。
    業務多忙で体験論文も口答試験もろくに準備できなかったですが
    あとは合格させて貰えることを祈るのみです。
    あと、平成25年度からまた試験制度が変わりますのでご参考まで。

  2. bokupi より:

    ■hokさん

    お久しぶりです!
    コメントありがとうございます。

    春は同じ区分ですね。
    これまでに受けた区分とは毛色が違うので、手探りで進めています。
    お互い合格に向けて、がんばりましょう。

    そして技術士二次試験の口答試験お疲れさまでした。
    筆記試験を合格されるとは、さすが!
    自分にはまだ遠い世界に見えます。

    試験制度の変更について、情報ありがとうございます。
    知らなかったので、あとで確認してみようと思います。