槍ヶ岳登山旅行~まとめ

2021年7月31日から8月3日にかけて、槍ヶ岳登山をしてきました。日本人なら一度は登りたい富士山、登山者なら一度は登りたい槍ヶ岳、ということで、チャレンジを決めました。槍沢ルートが一番登りやすいですが、昨年横尾まで同じルートを通っているので、別のルートで検討してきました。ただ、ルートの難易度や交通の便などを考えると、初手はリスクを取らずに、槍沢ルートにしました。

松本は昨年観光しているので、観光の時間は取らずに、のんびり出発して夕方入りしました。事前の天気予報が不安でしたが、実際には午前は晴れて午後は崩れる、という典型的な夏山天気で、山行の大半は午前でしたので、問題なく楽しめました。樹林帯を抜けた後に広がる景色が最高で、来て良かったです。北アルプスならではの気持ちの良い光景ですね。夏真っ盛りということで、高山植物の花をたくさん見られたことも嬉しかったです。北アルプスにはまだ登りたい山が色々あるので、今後もこのパターンで行くことがあるかな、と思います。

槍ヶ岳登山旅行~初日

  • 移動日
  • 松本駅~松本パルコ~そばきりみよ田~ホテル

槍ヶ岳登山旅行~2日目(登山初日)

  • 登山初日
  • 松本バスターミナル~上高地バスターミナル~上高地~横尾山荘~槍沢ロッヂ

槍ヶ岳登山旅行~3日目(登山2日目)

  • 登山2日目、槍ヶ岳登頂
  • 槍沢ロッヂ~グリーンバンド~槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳山頂~槍ヶ岳山荘

槍ヶ岳登山旅行~最終日(登山3日目)

  • 登山最終日
  • 槍ヶ岳山荘~グリーンバンド~槍沢ロッヂ~横尾山荘~上高地~上高地バスターミナル~新島々駅~榑木野~松本駅

今回の山行データは以下の通りです。

距離44.82km
山行時間17:39:44
移動時間11:27:47
経過時間54:58:17
高度上昇1,779m
高度下降1,780m

寄り道なしの完全なピストンです。この地図を見ていると、穂高にもチャレンジしたくなりますね。

高度はきれいな山型になりました。勾配がある区間の下りはペースが上がっているので、中央右の部分が少しえぐれるようなグラフになっています。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする