7時15分くらいに起床しました。思いのほか長い時間眠りました。朝食をいただいたら、部屋でわんぷりを見ます。そして10時手前にホテルをチェックアウトしました。
烏丸線で九条駅から五条駅まで移動し、そこから歩いて大谷本廟に向かいました。橋を渡って総門をくぐり、仏殿へ進みます。手前には花噴水があり、仏殿と合わせて撮影してみました。その後は親鸞聖人が使ったと伝えられる石窟を見学し、明著堂に参拝します。
それから大谷墓地の道を通って清水寺へ向かいます。混み合っている三年坂を通るのに比べて空いているので良いです。
大谷本廟からの道は、清水寺の正面ではなく脇に出ます。真っ赤な椛越しの三重塔が見えたら、清水寺はもうすぐです。多くの紅葉が真っ赤に染まり見頃を迎えていますが、曇天で色が上手く出ないのがもったいないですね。
一旦正面に回って、仁王門や西門を見ます。それから仁王門をくぐり、鐘楼のある場所へ向かいます。ここから京都市内の眺めを楽しみました。
それから轟門をくぐって本堂へ向かいます。清水の舞台にはたくさんの人がいますが、さほど滞留しているわけではないので、普通に楽しめます。色々と境内の景色を高い目線から眺めてみました。
その後は阿弥陀堂、百体地蔵堂、奥の院を拝観しました。奥の院側から清水の舞台を望んだほうが、全体像が分かりやすいです。鐘楼を過ぎたあたりから、ポツポツと小雨はありましたが、ここに来てそこそこ降ってきました。
雨に降られつつ次に向かった先は子安塔です。その名前の通り安産祈願の塔です。こちらから境内の紅葉を挟んで正面の方向に、清水の舞台を見ることができます。ちょうど日が出てくるタイミングがあったので、写真を撮影しました。ただ雲は多かったので、青空はまだ望めませんでした。
それから音羽の瀧を経由して出口へ向かいます。途中、下から見上げる清水の舞台は迫力満点でした。
ちょうどお昼時でしたので、途中にあった茶屋できつねうどんをいただきました。
食事を終えて外へ出ると、先ほどの雨が嘘のような青空が広がっていました。直前まで茶屋で傘を買っていく人がいた状況なのに、天気が目まぐるしく変わります。この機を逃すまいと、紅葉や三重塔、仁王門を存分に撮影しました。やっぱり晴れた方が映えます。
帰りは大混雑の三年坂を下って、京都河原町駅まで歩きます。そこから阪急線で烏丸駅まで移動し、烏丸線の四条に乗り換えて烏丸御池まで移動します。さらに東西線に乗り換えて二条城前駅で下車しました。
向かう先は二条城です。東大手門から入場し、唐門を通って二の丸御殿へ向かいます。二の丸御殿の拝観券も買ったので、内部を見学します。撮影禁止なので写真はありませんが、時代劇で見る世界が広がっていました。用途に応じた様々な部屋があり、それぞれに応じた襖絵が描かれていて、印象的でした。また全体的に薄暗い感じで、電気がない当時もこのような雰囲気だったのだろうと思いを馳せました。現代が明るすぎるのかもしれません。
続いて二の丸庭園を通り、本丸へ向かいます。本丸御殿内の見学はWEB予約限定らしいので、庭園を楽しみます。天守閣跡に登ると、お堀やそれを囲む紅葉などを望めます。
その後は北側を回り、北中仕切門を抜けて、清流園を散策します。しばらく歩いていると日が差してきて、紅葉が鮮やかに浮かび上がりました。
15時手前、二条城を後にして、東西線と烏丸線を乗り継いで竹田駅まで移動します。それから近鉄京都線に乗り換えて小倉駅で下車しました。
ここからニンテンドーミュージアムへ向かいます。ニンテンドーミュージアム見学の様子は、「ニンテンドーミュージアムを訪問」の記事をご覧ください。
17時45分ごろ、JR小倉駅からJR宇治駅へ移動します。そこから平等院へ向かいます。事前に18時からの夜間拝観を予約していましたので、スマホでチケットを表示して入場しました。
この日は風も穏やかでしたので、ライトアップされた鳳凰堂が阿字池の水面へきれいに映り込んでいました。ついに見られた、十円玉の景色です。予約制になっていることから境内はさほど混雑しておらず、歩きやすいです。しかし鳳凰堂を正面から望めるスポットはさすがに人気があり、最前列からの撮影は諦めました。
紅葉は、赤く染まっている椛もあれば青椛もあります。いずれもライトアップされて浮かび上がる姿は美しいです。夜間拝観のチケットはミュージアム凰翔館の入館もセットになっていますので、館内を見学します。多くの仏像や絵画など見応えがあります。こうした場へ行く度に、仏教の世界を少し学んでみたいなあ、という思いが湧きます。
見学を終えたら、ミュージアムショップで鳳凰堂の栞を買いました。たまに本を読むときに欲しくなるので、ちょうど良かったです。
その後は南門を通り、浄土院、羅漢堂、不動堂、景勝院を回ります。鳳凰堂の一対の鳳凰を眺めたりもしました。ひとしきり見学を終えたら、境内をあとにしました。のんびり回って1時間30分程度の拝観時間でした。
そしてJR宇治駅から奈良線で京都駅まで戻ります。そのままポルタへ向かい、田ざとにてカレー海老天そば大盛と松前鯖寿司2貫をいただきました。
21時すぎに新幹線構内に入りますが、どうやら山陽新幹線の区間で大幅遅延が発生している模様です。この遅延により特例で指定以外の新幹線にも乗車可能という措置が取られましたが、帰りはせっかくグリーン車にしたので、予定の便まで待つことにしました。
結局40分ほど遅延して京都駅を発車しました。ただし、接続の都合でこだま停車駅に2回停車したので、品川駅への到着はさらに遅れることになりました。まあ、どうにもならないので、グリーン車のモバイルオーダーサービスを使って、チップスターとホットコーヒーを注文し、優雅に過ごします。
0時40分、品川駅に到着しました。最寄り駅へ向かう電車は既にありません。遅延による特別措置で、東京駅まで行って新幹線内で仮眠できる新幹線ホテルという手もあったのですが、翌日仕事ですし帰ろうと思えば帰れる状況でしたのでタクシーを使いました。今回の旅行はこれで終了です。